JaSST

基調講演 ICT応用S&S製品の品質不良のリスクとSQuaREシリーズ 国際標準(及び翻訳JIS)-その歴史と概要 #JaSST '17 Tokyo

講演者 東 基樹 標準化について ソフトウェアの標準化には皆さんの生まれる前からやっている。 経営工学の基本は作業の標準化。重要なのは品質 NECでの思い出 NECでは、コンピュータの添付品としてお客さんのところへ行ったりした。 私が入った年に倍々ゲー…

JaSST'16 Tohokuに参加してVSTePについて体験してきた #JaSSTtohoku #JaSST

告知ページ JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'16 Tohoku 当日のツイートまとめ togetter.com 基調講演「VSTePによるソフトウェアテストの開発」 VSTePの対象組織 「このままでいいや、とどこかで思っている組織」はVSTePに取り組み価値が無い組織 …

『時代の変遷と共に変わるテスト〜IoT世界に求められるテスト〜』参加レポート #jasst

自己紹介 二木 セキュリティ屋の立場 デベロッパーの方には嫌われる立場 最近はクラウドのセキュリティをやっている 吉澤 日本(にっぽん)電気 デバイス経験が多い IoTの下支え中心 最近は品質向上活動 IoTは何をテストするのかよくわからなかった 辰巳 ソフ…

『テストプロセス改善技術から探るテストの"改善"とは』参加レポート #jasst

テストプロセス改善 登壇者の紹介 薮田 TPI NEXTの立場から 増田 ISO/IEC 33063の立場から 西 ノンモデルのプロセス改善の立場から 足立(モデレータ) SaPIDの立場から 池田(モデレータ) TMMIやTPIを導入支援した立場から テストプロセス改善技術のこれま…

『いつどこをテスト自動化するべきか』参加レポート #jasst

はじめに メーカーとコンサルでアプローチが違ってくると思うが、発表者2人の経験を元に話す。 テスト自動化とプロジェクトの成功について テスト自動化を成功したつもりだったが失敗した。 テスト自動化の成功定義、テスト自動化の目的がメンバーや上司と意…

『テスト自動化エンジニアやそのキャリアパスってなんだろう?』参加レポート #jasst_ta

はじめに テスト自動化自体にフォーカスを当てることが多いが、このセッションでは人に焦点を当てる 自己紹介 浅黄 色々と経験してきて、品質って大事だなと思えるようになってきた 10数年前に商用ツールを使ったのが自動化のきっかけ OSSに偏ってきた(ココ…