Git導入のメリットが分かりにくい

「Gitがイイね!」という声とか、「自分の会社ではGitを導入しました」という話をよく聞くんですけど、そのメリットが伝わりづらい。

 

なんでかなー?と考えた結果、以下の2点に気付きました。

  • 管理側の視点の話が多く、開発者個人のメリットがあまり伝えていない
  • コンシューマ向けの会社での導入事例が多く、エンタープライズ系や組み込み系の導入事例が話されていない

 

管理側のメリットの話が多く、開発者個人のメリットがあまり伝えていない

リポジトリをローカルに持てる」とよく言われます。

「ローカルに持つ」というと一見開発者個人のためのように聞こえますが、その意図としては「セントラルリポジトリを汚さないようにするため」という、管理側のメリットを伝えているに過ぎないんですよね。

セントラルリポジトリがどのような振る舞いになるのかではなく、ローカルリポジトリに着目して伝えたほうがGit導入へ向かいやすい気がします。

 

コンシューマ向けの会社での導入事例が多く、エンタープライズ系や組み込み系の導入事例が話されていない

比較的規模の小さなプロダクトや、常に最新バージョンを提供することが当たり前の会社での導入事例の話ばかり聞きます。

そこは、会社の形態が違うため、なかなかエンタープライズ系や組み込み系の会社には伝わりづらいです。

また、規模がある程度小さいと開発者個人も管理側に近いため、管理側のメリットが響いてきます。

しかし、規模が大きいと管理側のことを考えることがあまりないため、管理側のメリットだけではなく開発者個人のメリットがないと伝わりづらい。

 

これが、Git導入を遅らせている原因だと思っています。

次なる一手

ということで、そんな人達(管理側をあまり意識しない開発者個人)にもメリットが伝わりやすいスライドを作成中です。

 

追記

こんな話を色々な人に言ってみたら、「エンタープライズ系でも導入してるよ」と言われました。

探してみたら、


NTT Communications · GitHub

あっ…。

ま、まあ、ただその導入についての知見を発表してないから…