2015-01-01から1年間の記事一覧

第6回Ques「トークライブ 〜アジャイル時代にテスターがこの先生きのこるには?〜」

登壇者プロフィール 松木しんすけ テスト自動化研究会 お題その1「アジャイルチームに歓迎されるテスターのスキル・人物像とは?」 鈴木 アジャイルやる上でmustな要件は「コミュニケーションに苦痛を感じない人」 永田 人の性格による 得意なところは饒舌に…

第6回Ques「アジャイル開発と品質保証の密なる関係」

発表者のプロフィール 永田敦 ソニー株式会社プロフェッショナルソリューション事業部品質保証部門 放送局システムの機器を担当 レビュー版アジャイルの宣伝をしている システム自動化ガイドの著書も担当 システムテスト自動化 標準ガイド (CodeZine BOOKS)…

第6回Ques「KDDI Bussiness IDにおけるアジャイル開発と検証フロー」

はじめに 発表者のプロフィール 鈴木隆昭 KDDI株式会社 クラウドサービス開発部 開発4G なぜアジャイル? 会場でのアジャイル導入率 会場では半分弱 破壊的なまでの市場の変化スピードに対応するため 従来のウォーターフォールのようにがっつり要件定義して……

キャッチャー別ストレートの被打率を調べてみた

調べてみようと思ったきっかけ ロッテの2試合連続2桁失点の試合といい、今日の試合といい、吉田捕手が出場している試合はカウント球のストレートを狙い撃ちされている気がしたので調べてみた 調査対象 各球団で一番多くストレートでアウトを取っている捕手が…

ハンズオンの難しさとその対策

最近、多くの勉強会とハンズオンに参加しています。 その中で参加者としてもハンズオンの難しさを感じています。そこで、ハンズオンが難しい理由とその対策を参加者の視点から書いてみます。 「参加者なのに偉そうに」と思われそうですが、率直な思いです。…

Ansibleのハンズオンに参加してきました

4月24日にAnsibleのハンズオンに参加してきました。 今回はハンズオンということもあり、内容を伝えるというよりも感想が多めです。 【入門】Vagrant / Ansibleで作る開発環境 (2015/04/24 19:30〜)yapodu.connpass.com 資料 speakerdeck.com 結果 環境構築…

Chef勉強会に参加してきました #getchef_ja

4月20日にChefの勉強会へ行ってきましたので、その概要を共有します。 ただ、資料が公開されている前提でメモを取っていたので、やや分量が少なめな感じ…。 インフラ自動化を始めよう! ~Chef編~ (2015/04/20 19:00〜)connpass.com まとめ 大規模な構築でも…

『第一回 システムテスト自動化 標準ガイド 読書会』の司会をしました

4月18日に『第一回 システムテスト自動化 標準ガイド 読書会』の司会をやってきました。 司会というだけで、実際は自分も楽しく学んでいましたが。 第一回 システムテスト自動化 標準ガイド 読書会 (2015/04/18 14:30〜)software-test-automation.connpass.c…

Jenkinsを使っているとJavaCrashがよく起きるので原因を探してみた話

エラーの内容 JenkinsでTrigger parameterized build on other projectsを使っていると、たまに起きるのがこのエラー(JavaCrash) # # A fatal error has been detected by the Java Runtime Environment: # # EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION (0xc0000005) at pc…

AWS vs GCP に参加してきました

4月12日にAmazon Web Service(AWS) vs Google Cloud Platform(GCP)というイベントに参加しました <a href="http://gcpug-tg.connpass.com/event/13704/" data-mce-href="http://gcpug-tg.connpass.com/event/13704/">Amazon Web Service vs Go…

Jenkinsでビルド待ちのJob一覧のみを取得する方法

これだけ。http://{host}:{port}/queue/api/json?pretty=true&tree=items[task[name]] ビルド待ちのJob一覧の取得方法はこのページを参考に、 Jenkinsで一定サイクルに終わらなかったジョブを検出する - Qiitaqiita.com 不要な情報の削除方法はこのページを…

併殺に関するデータを算出してみた

先週に続き、野球ネタです。 開幕から3カードが終了しました。 私が応援しているロッテは、勝ち負け云々よりも、併殺打に仕留めている印象がスゴい強いです。 そこで、3カード終了時点の併殺打に関するデータを調べてみました。 なお今回は、併殺打数でのラ…

エンジニア教育論

以前、名古屋のこわい人とか、エンジニアの先輩方とかと一緒に、仕事とエンジニアについてみたいな話をしたのを思い出したので、時間が経っていますが書いておく。 特に、このニュースが出てたので関係ありそうだなと。(話したのはこのニュースが出る前だっ…

BPStudyの公募LTでロッテ岡田選手のこととか喋ってきました

タイトルの通り、水曜日にBPStudyの公募LTで喋ってきました。 BPStudy#91 (2015/03/25 19:00〜)bpstudy.connpass.com 発表内容 スライドはコチラ 岡田幸文選手と変なデータ3つ from nihon buson www.slideshare.net 発表はLTということもあり、5分しか喋れ…

Jenkinsでmavenコンパイル失敗時にログを取得してホニャホニャする方法

Rubyとかのスクリプト言語ではなく、Javaとかのコンパイルが必要な言語で困ったこと。 困った内容 Jenkinsでコンパイルを行っていて、コンパイル失敗の時に、失敗したファイルを特定して、そのファイルをコミットした人宛に向けてメールが飛ばせない! 前提…

Pandocでmediawiki形式からhtml形式に変更する方法

自分が何かメモしておいて、後でブログに上げる時などはPandocを用いて変換しています。 ただ、その時に、いっつも「どうやってmediawiki形式からhtml形式に変換するんだっけ?」 と考えちゃうんで、忘備録として書いておく。 前提条件 mediawiki記法で書か…

JaSST'15 Tokyoの参加記録を3つ書きました

昨日と今日、JaSST'15(ソフトウェアシンポジウム2015)が開催されていました。 JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'15 Tokyo そんな中で、スライドとして記録が残りにくい、ライブコーディングのセッション及びパネルセッションについて記事にしま…

JaSST'15 Tokyo 『テスト自動化によるエンジニアのしあわせのかたち』参加記録

JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'15 Tokyo より 登壇者 堀岡勝 (ローグウェーブ ソフトウェア ジャパン) 山城裕一 (マイクロフォーカス) 雨宮吉秀 (日本シノプシス) 大西建児 (ガイオ・テクノロジー) 小井土亨 (OSK) きょん (テスト自…

JaSST'15 Tokyo 『Web.JaSST ウェブ開発のテスト』参加記録

JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'15 Tokyo より 自己紹介 登壇者 柿崎憲(株式会社ミクシィ) 藤澤正通(株式会社ネクスト) 松尾和昭(株式会社クックパッド) 山本健(グリー株式会社) モデレータ 中野直樹(株式会社ネクスト) このセッションのテーマ …

JaSST'15 Tokyo 『テストコードクリニック』参加記録

JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'15 Tokyo より はじめに JaSST'15のセッションの一つ『テストコードクリニック』に参加してきました。 このセッションでは、スライドに載っていない部分であるデモで多くの時間を割いていたので、そのデモでの修…