4月18日に『第一回 システムテスト自動化 標準ガイド 読書会』の司会をやってきました。
司会というだけで、実際は自分も楽しく学んでいましたが。
software-test-automation.connpass.com
今回の読書会の内容
「手動テストは無くならない」から始まって「自動化は自動的には行われない」で終わった『第一回 システムテスト自動化 標準ガイド 読書会』 #autoteststudy
— 日本蕪村 (@nihonbuson) 2015, 4月 18
はい、そういうことです。
読書会の内容について、詳しくは#autoteststudyでツイートしました。
まとめ
発表スライド
発表時に出てきた参考資料
Quality Center
スライドには出てきていないが参加者から教えてもらったテスト管理ツール
モデルベースドテスト入門
テストコードクリニック
テストコードをリファクタリングするということについて書かれたスライド
なお、このスライドはライブコーディングでの資料だったので、実際に行った内容は、下記の記事を見てもらえれば
Gebの紹介
Gebのメリットが記載されているスライド
Selenium Web DriverからGebへの移行方法について書かれたスライド
システムテスト自動化標準ガイド第1章の補足
15年間でのテスト設計自動化の進歩などの紹介
コストモデルを用いた発表資料
経営層にコストカットできる話の参考にしてもらえれば
http://www.juse.jp/sqip/symposium/2014/timetable/files/happyou_B3-3.pdf
次回勉強会について
会場の中から募って次回の発表者が決定しました。
無事に次回も開催できそうです。