「GitLab LT」聴講レポート #gitlabjp

GitLabを利用したプロジェクト運営

自己紹介

  • @uchienneo

pixivisionの運用

運用方法

Board
  • 自由にレーンを増やせる
  • Issueとの同期はできていない
milestone
  • Issueとの同期は出来ている
  • 期日とかは表示できない
  • 今は自前でタイトルに書いて管理中
長所と短所
  • 開発が活発
  • Markdown記法なのが良い
  • スケジュールを立てたりは難しい

GitLab CIでDocker in docker

自己紹介

  • @jvasseur
  • 日本で12年ぐらい働いている

なぜdocker?

  • 同時実行することが多い
  • docker runnnerでええやん

問題点

  • hostのSELinux設定でコンフリクトの可能性
  • ビルドのcacheがされない→ビルドが長くなる
  • 無理やり実行すると破滅する

簡単なソリューション

  • DIDNをやめてshellを使おう
  • ただ、あまり推奨されない
    • セキュリティの問題とか

良いソリューション

  • Docker v1.13の--cache-fromオプションを使用する
  • 先に最新のイメージをpullしてから--cache-fromする。その後、pushする

Gitlabのバックアップについて

自己紹介

  • @Kirika_K2
  • 社内の開発基盤を見ている
  • GitLabはgitorius統合前から

スナップショットとは

LVMとは

  • 複数の物理ディスクをグループにまとめて論理ディスとして扱う方法
  • lvcreateで論理ボリューム単位でのスナップショットが取得できる
  • ボリュームグループに未使用の領域があること
  • unmountしてからlvconvert --mergeをすることでスナップショット時点に戻せる
  • PostgreSQLもバックアップを取得できる
  • 無停止するには、WOLというトランザクションログもバックアップする必要がある

メリデメ

  • 手軽なバックアプ手段として使える
  • 大量の差分があるとスナップショット領域があふれるかも
  • unmountする必要があるので無停止ができない

まとめ

  • LVMは世代別バックアップのような用途ではなく、静的な状態でバックアップを。

わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話

発表資料

www.slideshare.net

自己紹介

  • @jeffi7
  • 社内の開発部門向けにサービスを提供

GitLab前夜s

  • 偉い人からOSSを使った開発環境を作れと言われた

GitLabへの道

  • チームメンバーがGitLabが良いと言ったのでGitLabにした
    • チームメンバーには従いましょう(MGRへ)

救世主現る

  • Docker Version1.0が出た
  • GitLabのイメージが出た

システム構成

  • nginxを加えた以外はシンプルな構成
  • worm stanby
  • PosgreSQLに乗り換えようとしている

トラブル

  • CIのbuild詳細が重い
    • CPUが100%で張り付いていた
  • 10〜70回/分リロードしていた
    • Prometheusを運用中

悩ましいこと

  • 深化早すぎ
  • 部分的にスケールアウトしづらい

これから

  • 楽してDevOpsしたい
  • issueを上げているが、MRを出したい

野望

  • GitLabをもっと流行らせたい
  • Githubを使いたい派が多いけど、社内で使うにはGitLabで
  • DBをぶっ壊しても責められない組織風土が良い
  • 「もしかして:Github」をなくしたい