2025-01-01から1年間の記事一覧

にしさんの主張「テストとは納得してもらうことである」の原点〜「テスト設計コンテスト2013 関西地域予選 招待講演」一部文字起こし〜

はじめに 〜何を文字起こししたのか&なぜ文字起こしをしたのか〜 本記事は、にしさんによる「テスト設計コンテスト2013 関西地域予選 招待講演」の講演の一部を文字起こししたものです。 動画はYouTube上に公開されています。文字起こししたのは25:43あたり…

JaSST Review'22でのMatt氏の講演をYouTube上に公開しました! #JaSSTReview

目次 目次 何をしたの? どんな講演なの? 講演者のMattってどんな人なの? どうしてこのタイミングで公開することになったの? 講演内容が英語なんだけど? おわりに〜ASTERソフトウェアテストチャンネルとJaSSTの宣伝〜 何をしたの? JaSST Review'22でのM…

テスト設計に生成AIを用いるときの注意点(2025年版)

はじめに 「生成AIをテスト設計で用いた事例が出てきてますが、使う際に注意が必要だと思っています。」という言葉から始めた連続ポストをX上に行った*1のですが、しっかりと記録を残した方が良いと感じたので、本記事を書いています。 ちなみに、一昨年にも…

Developers Summit 2025で企画作成&登壇してきました #DevSumi

はじめに 先日のDevelopers Summit(デブサミ) 2025にコンテンツ委員として参加し、登壇も2つ行いました。 event.shoeisha.jp 本記事では、当日を迎えるまでのいきさつなどを書いていきます。 目次 はじめに 目次 節目節目に立ち会うことができたデブサミと…