AdventCalendar

テストケースの具体的な代表値には2以外の一意の素数を使おう

はじめに 本記事は、ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2022の19日目の記事です*1。 本記事では、テストケース*2で具体的な代表値を使うときに気をつけている「2以外の一意の素数を使う」という方針について書きます。なお、この方針は私の個人的…

野球を題材に品質を考えてみる

はじめに 本記事は、ソフトウェアテスト Advent Calendar 2022の5日目の記事です。 本記事では、ソフトウェアテストと一緒に語られることが多い品質について、野球を題材に考えてみたいと思います。*1 ちなみに、もっときちんと品質について考える機会として…

QA(テスター)が開発工程の上流に参加して実際に行うこと

はじめに 本記事は、ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2021の24日目の記事です。*1 目次 はじめに 目次 QAが開発工程の上流に参加する目的はインプット? QAによるフィードバックの例 より価値のあるミーティングにするためのポイント おわりに Q…

複数条件が関わる題材を用いてテスト設計から自動テストのケース作成まで考える(後編)

はじめに 本記事は自動テスト・テスト自動化 Advent Calendar 2021の24日目の記事です。 今回はとあるお題に対して、テスト設計からテスト実装、そして自動テストまで作成してみることで、私が普段どんなことを意識しているか記述します。 後編である本記事…

複数条件が関わる題材を用いてテスト設計から自動テストのケース作成まで考える(前編)

はじめに 本記事はソフトウェアテスト Advent Calendar 2021の22日目の記事です。 今回はとあるお題に対して、テスト設計からテスト実装、そして自動テストまで作成してみることで、私が普段どんなことを意識しているか記述したいと思います。 前編である本…

【翻訳記事】テスト自動化の対象となるテストシナリオの整理に役立つBRIEFの原則

はじめに(翻訳記事の前提となる知識など) 本記事は自動テスト・テスト自動化Advent Calendar 2021の7日目の記事です。 最近、BDDなどでのテスト自動化を行うにあたり、Discovery(発見)*1→Formulation(定式化)→Automation(自動化)という流れが考えら…

TDDサイクルは戻ることも大事

はじめに 本記事はテスト駆動開発 Advent Calendar 2021の1日目の記事です。このアドベントカレンダーはスカスカなので、テスト駆動開発の経験談などをエントリーしてもらえると嬉しいです! qiita.com 目次 はじめに 目次 本記事で伝えたいこと 今回のお題 …

テスト駆動開発の題材を目的別で紹介する

はじめに 本記事はテスト駆動開発 Advent Calendar 2021の3日目の記事です。8月に書いた記事であり、新作ではありませんが、アドベントカレンダーがスカスカなので穴埋めします。 アドベントカレンダーへのご参加をお待ちしております! qiita.com この記事…

TDDの考え方を活用してレガシーコードのリファクタリングに立ち向かう

テスト駆動開発(以下、TDD)を学び始めた人が、現場でぶつかる壁の一つは「レガシーコードなのでTDDが使えない」だと思います。 「レガシーコードをリファクタリングしたい」「けど、リファクタリングするためのテストコードがない」「テストコードを書きた…

「全網羅テスト」という言葉について 〜または、ペアワイズ法、直交表、PICT活用時の落とし穴〜 #テストアドカレ

私は「全網羅してます」という発言を聞くと気になってしまいます。もう少し細かく言うと、網羅基準がハッキリしていない状態で「全網羅しました」と言われるとツッコミを入れることがあります。 今回は、具体的な例を元に、全網羅について考えてみます。

Agile Testing Days 2019 で頂いた「テスト戦略ハンドブック」の日本語版を公開しました

はじめに この記事は ソフトウェアテスト Advent Calendar 2019 の2日目の記事(代打)です。 目次 はじめに 目次 Agile Testing Daysとは何か? Agile Testing Daysで印象に残ったセッションの紹介スライド テスト戦略ハンドブック おわりに Agile Testing …

WACATE2019冬でなぜ私は「ソフトウェアテストの7原則」のセッションを行ったのか #WACATE

はじめに この記事は ソフトウェアテスト Advent Calendar 2019 の16日目の記事です。 目次 はじめに 目次 WACATE2019冬 私の担当セッション なぜ私が「ソフトウェアテストの7原則」のセッションを行ったのか きっかけ1:私がWACATE参加し始めた頃の思い出か…

テストレベルに「機能テスト」が入ると困る理由

はじめに この記事は ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2019 の3日目の記事です。 もはや、「小ネタ」という文量を遥かに超えてしまっている気もしますが、「機能テスト」という1つの単語に対しての小ネタということで…。*1 目次 はじめに 目次 …

モブプログラミングにおける交代のタイミング

はじめに この記事は謎の集団 Zenelo Advent Calendarの19日目の記事です。 前日は atom4lightning さんの Webフロントエンドにおける品質の可視化と向上を目指して(エラー監視編) でした。 モブプログラミングをしていく中で、様々な交代のタイミングを経験…