スライド
www.slideshare.net
自己紹介
DMMについて
- サービスはどんどん増えている
- サービスが増えて、会員も増えると、人員が欲しくなる
- そこで、インフラチームで働くにあたって必要なスキルを調べてみた
ワークショップを行います
- 調べてみた必要なスキルを使ってのワークショップを行います
- 自分が身につけてるスキルに○
- 自分が身につけたいスキルに☆
- 歩きまわる
- 自分が☆、相手が○となっているスキルについて聞いてみる
- このワークショップは眠気覚ましにやってみた
DMM.comラボ インフラチーム スキルパターン ver.0.9
良い資質
- 頑強な価値観
- 旺盛な好奇心
- 情報インプットのための努力
- 素直で嘘を付かない
- 強い責任感
- 強い改善意識
- 心と身体の健康
- 知識を自分自身のものとする
- 基本的技術を正しく理解している
- 業務上必要な情報を把握している
- 隣接分野の知識を持っている
- 目標となる人がいる
- 整理されたドキュメントの作成能力
- ロジカルな思考
- ファシリテーション技術
- 外国語を操る
- リクルーティングできる力
リーダーの資質
- 下を守る楯となる
- 部下の成長を考える
- 属人化を防ぐ
- 適切な権限移譲を行う
仕事に取り組む姿勢
- 慎重に作業をする
- 失敗を怖れない
- 失敗を共有し対応を行う
- 真実を探す
- 分からないことは聞く
- 遠慮しない
- 仕事を自分で見つける、仕事を奪う
- 背中を見せる。やって見せて説明する。
- 知っていることを発信する
- まずは手を動かしてみる
- チャレンジする
仕事のノウハウ
- 最初に目的をはっきりさせる
- 目的に合った作業をする
- ログを残す
- 依頼元を巻き込む
- 工数を意識する
- 余裕を持つ
- 先手を打つ
コミュニケーション
- 柔らかいコミュニケーション
- 大声を出さない、怒らない
- 積極的な声かけ
- スルー力
デザインパターン
パターンは形(かた)である
- 臨機応変な対応もできる
デザインパターンの作り方
- テーマを決める
- パターンの種を集める
- コンテキスト、プロブレム、ソリューションのポイントで書いていく
- 数人単位でヒアリングして、付箋で書き起こし
- 新人や隣の机に座っている人向けに求めるスキルは何か?
- トラブルや障害事例の解決するためのスキルは何か?
- このスキルが素晴らしいという人がいる?
- 改めて新人向けに求めていくスキルは何か?
- KJ法で分類
- カードの距離感を考えながら分類していく
- パターンの表層的な部分だけでなく、その裏側にあるところを考えられる
- 今回のワークショップの題材は分類するのに1週間かかった
- パターンに名前を付ける
- グループした自称について以下の3ポイントを考える
- Context
- Problem
- Solution
- リバイス(見直し作業)
- 抽出されたパターンが本当に価値なパターンを考える
- 今回のものはまだリバイスできていないのでver0.9にしている
パターンの嬉しいところ
- パターンには名前が付けられている
- Contextが記述されている
- 間違った適用・濫用を防ぐことができる
- 人の成長を助ける
- 良い物を抽出されている
- 人にやさしい
- マニュアルは読んでて面白くない
- 失敗もアンチパターンとして記述できる
スキルパターンをどう現場で使うか
- 自分の立ち位置を把握できる
- チーム内コミュニケーションに
- キャリアアップ、人事考課に活用できる?
- 採用に使える?
パターンを使った成長イメージ
- それぞれのパターンを評価していくことで成長を実感できる
質問
Q.ヒューマンスキルが多く並んでいて、技術系のネタが無いように思われるが、なぜ無いのか?
- 技術系のネタがあまり出てこなかった
- 基本的なスキルが理解してれば良いという意見が多かった
- 情報インプットを努力することができれば良い
- 面接で聞く必要スキルは現場はそこまで求めていないのかも
Q.スキルセットについて議論したことがあったが、専門知識と業務知識と社会人として当たり前の能力に分けられる
- 入射する人に求めるのは社会人として当たり前の能力
- 「分からないことは分からないと言うこと」がなかなかできないことが多い
- 業務知識は社内でペーパーを作れば良い
- 職場によって傾向が変わってくる
Q.パターンは評価に使ってないが、作る前後で何か変わったのか?また、個々人であるなと感じられるが、チームでは共有できていないのか?
- パターンの種を集めたのが6月末、形になったのが1週間前なので…
- プレ版は社内で行ったが、一人ひとりの視野が広がったと思う
Q.スキルを身につけないといけないと思うが、評価の基準はどうすれば良いか?
- 360度評価にしたいが、柔らかいコミュニケーションが無いと評価されないから難しいと思っている
- 多分、人事評価で使うと、まずい方向に行くと思う
- チームとして足りないところを補填するために使ったほうが良い
- この部分のスキルがある人がチームにいないので、募集するなど
- 今期の目標を自分で決めて、達成できたか見返す程度に
感想
- 実際にワークショップを通じてスキルパターンを自分に当てはめてみましたが、自分を見返すことができました。
- ワークショップで数人の方と意見交換をしましたが、皆悩んでいる部分は似ていて、「失敗を怖れない」「属人化を防ぐ」の2つは☆(自分が身につけたいスキル)が多かったです
- 保守段階のインフラにとって、現状を維持することというのは大切なんだなと共感しました