まっさらな状態からMySQLを使いつつPlayFrameworkで動かせる状態まで色々なものをダウンロードした話

タイトルの通り。

 

今回ダウンロードしたものは以下の通り。

JDK

Eclipse

MySQL

・PlayFramework

 

作業時間は1日。

ただし、ソチオリンピックを見ながら。

 

 

やり方を教えるというよりも、「ここのページを参考にするといいよ~」

というリンクの紹介と、「リンク先と作業が違ったよ~」というメモ書きだけ。

 

0. 以前のversionのJDKをアンインストールする

「プログラムと機能」からJDKに関するものを選び、アンインストールする

 

※注意点

直接削除はダメ!

必ず「プログラムと機能」から、アンインストールを行うこと!

そうしないと、インストールする時に、

 

「既に前のversionがあるよ!」

「アンインストールを行うよ!」

「削除するファイルがないよ!」

 

となって、八方塞がりになる。

 

 

1. JDKをダウンロード・インストールする

ここを見ると良い。

九州大学金子邦彦研究室 - Java SE 7u4 のダウンロードとインストールとテスト実行 (javac を動かしてみる)

 

上記のサイトでは「JDK 7u4 + Java EE」を選んだ場合で…と書いてあるが、

Java Platform (JDK) 7u5」でも全く変わらなかった。

 

ちなみに、「Java Platform (JDK) 7u5」を選んだ理由は、「JDK 7u4 + Java EE」が

置いてなかったから。

 

 

2. Eclipseをダウンロードする

これもJDK同様、以下を見ると良い。

金子邦彦研究室 - Eclipse 4.4 のダウンロード,インストール,設定,日本語化,基本操作

 

ちなみに自分の場合、Program Filesに入れると、なぜかEclipseが正常に起動しなかったため、ドキュメントライブラリに置いた。

まあ、そもそもEclipseは、インストールするという概念がないから(?)、Program Files以下に置かなくても良いでしょ

 

 

3. MySQLをダウンロード・インストールする

最新Versionのインストール手順の基準に沿っているのは以下のサイトだった。


MySQLインストール

 

Q. 他のことをやってて、スタートメニューから「MySQL 5.6 Command Line Client」が

無くなっちゃった…

A. すべてのプログラム > MySQL > MySQL Server 5.6 のところに存在する

 

Q. 設定の際に入力したパスワードを打ち込んでも、反応してくれない

A. 何も入力せずにエンターキーを押してみろ。それで大丈夫な場合もある。

もしも、これで大丈夫だった場合は、パスワードが無記入の状態で設定されているので、

下記のサイトを参考に、パスワードを設定しておこう。


MySQLのrootパスワード設定 - Gentoo Linuxで自宅サーバ

Windowsでも設定方法は同じ

 

 

4. PlayFrameworkをダウンロード・インストールする

以下のサイトを参考にダウンロード・インストールを行う。

Javaの常識を変えるPlay framework入門(1):Java開発で泣かないためのPlay frameworkの基礎知識 (1/3) - @IT

 

Q. 「play eclipsify」と入力してもエラーが出る

A. 現在のPlay Frameworkでは「play eclipse」と入力することで実行できる

 

 

5. PlayFrameworkを用いてMySQLと接続を行う。

4のサイト(@IT)は、「MySQL」ではなく「H2」を用いているので、以下のサイトを参考にすると良い。


PlayFramework - Play frameworkでMySqlを使う - Qiita

 

ただし、project/Build.scalaは現versionでは存在せず、build.sbtになっているもよう

そこらへんについては、下記のサイトが参考になりそう(?)


Play! 2.1 アプリを Play! 2.2 に移行した作業の覚え書き - C Sharpens you up

 

この部分は、後日またやってみます。